記念日の活用/カラダいたわりウイーク

【12月前半対策】

商品を購入するきっかけを作るテーマが無い時の記念日の活用ですが、12月2週を見てみると
 12月10日(水):アロエヨーグルトの日
 12月11日(木):胃腸の日
 12月13日(土):ビタミンの日
などの、体をいたわる記念日が連続しています。これらをつなぎ、12月2週を「カラダいたわりウイーク」として、からだに優しい関連商品を集約展開していきます。12月2週といえば、年末繁忙期、忘年会シーズンで体調管理も必要な時期になります。「疲れた体をいたわり、年末を乗り切る」というコンセプトのもと、プロモーションを展開すればタイムリーな施策にもなります。
更に記念日関連の商品だけでなく、体にやさしい商材、体をいたわる商材を集めて展開すれば施策のボリュームアップにもなってきます。

<商品展開例>
●アロエヨーグルトの日 アロエヨーグルト、アロエのむヨーグルト、アロエヨーグルトハンディスタイルなど
●胃腸の日 レトルトかゆ、雑炊の素、カップ春雨、納豆、牛乳、野菜ジュース、バナナなど
●ビタミンの日 柑橘類、ビタミンCドリンク、レモン果汁、野菜ジュースなど

【12月の売場作りの背景とポイント】

◆12月前半対策
12月はクリスマス、歳末商戦を抱えた後半盛り上がり型の流れのため、前半の施策に苦労します。以前の前半のヤマといえば、ボーナスサンデーとして単価UP施策を軸に売上の柱を作っていましたが、そのボリュームは次第に分散され、クリスマスシフトの傾向が強くなってきています。
食品についても、週末はプチハレ型のごちそうシーンが見られますが、12月前半の平日といえば、繁忙期、忘年会シーズンで、家族揃っての夕食シーンが減り、ママと子供の夕食シーンが多くなります。外食で済ますパターンも増えますが、自宅で食べる場合、必然的に簡便節約志向となり、夕食の単価がダウンします。簡便節約が前提とはなりますが、売場での小さなテーマを各部門で作ることで、来店層のついで買いを誘っていきます。
12月前半は、平日の買上単価をUPさせる施策の積み上げが、月度全体の底上げにつながります。

お悩みのことはございますか?

見積りや相談はすべて無料です。
お悩みでしたらまずはご相談ください。弊社スタッフが対応させていただきます。